ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ザキ0612

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年10月22日

海上散歩27.28

こんばんは、ザキです。


またもや、かなり遅れての更新になりました。


8月15日


お盆休みの帰省中浮いてきました。前の週から目星をつけていたエリア、岬の沖に根がある。


朝一は子供の調子が悪く海まで15分だけど、出艇出来たのは8時過ぎ。



ポイントまで30分ほどコギコギしてしゃくり始める、全然反応なし、少し移動して駈け上がりを発見してしゃっくっていると魚探に反応!!


直後にヒット、でも軽い~上がってきたのは



チャリコでした。


その後、風が強くなり。実釣時間1時間程で終了。



それから、約2カ月後の10月12日台風19号がくる予定の前日、1ヵ所出れそうな場所発見、その日の夜までは持ちそうって事で出撃ヽ(゚ω、゚)ノ


夜中は一人だったけど、朝にはゴムボ、カヤックあわせて5艇。


大丈夫かなぁ~なんてお話しながら準備。


風が少し強めだけど一気に50mラインに移動。しゃくっていると風が弱まる、予報どおり。


あたらないので、皆さん集まっている20mラインに移動してティップランに変更。


一撃で




アオリ(ノ∀`●)ポッ


胴長20cm無いくらいの子アオリ、その後流されたぶん戻ってgpsで確認しながら同じポイントを流すと



サイズダウンだけど食べたいから持ち帰ります。


この後無風になりあたりが無くなり、そこから一気に風が強くなり浮いてた人全員で逃げ帰りました。予報はあくまで予報って事ですね。


実釣時間3時間足らずでしたが久しぶりのカヤックで楽しかったけど、もう少しやりたかったな~


この日の海上散歩4km


フラストレーションたまってるんで今週行けたら連ちゃんで浮くかも~  


Posted by ザキ0612 at 22:03Comments(0)カヤックフィッシング

2014年07月06日

海上散歩24

こんばんわザキです。


7月6日浮いて来ました。


メンバーはISOさんと私です。


今回は太刀魚が釣れてるとウワサのエリア、とりあえず沖に根があるらしいので途中ジグ落としながら移動します。


私には全然当たりませんがISOさんはきっちりうっかりカサゴGETしてる。


前回うっかりカサゴ釣れた所に寄って落とすも無反応〜


略〜


根に到着、ゴムボートの方とプレジャーの方も近くでやってるけど釣れてない〜


いろいろやって粘るも反応なしでしまいにはジグロスト〜( ̄◇ ̄;)


FG編んでると風がめちゃ吹いてる〜ISOさんから着信で少し戻ろうとの事。


頑張って長距離漕いだけど確かに危ない!ダッシュで帰る。


風が弱いエリアでISOさんと合流〜


目の前でレンコさんあげられるし(~_~;)


気合入れてシャくると待望のヒット!


結構良さそう(((o(*゚▽゚*)o)))


バレました。


そのまま流してもう一度ヒット!さっきより引かない、上がって来たのは。




その後はまた沈黙、根魚エリアにてタイラバで当たったけど乗せられず。


余りにも雰囲気無いんで早めに上がりました。


なんかパッとしんかったなぁ〜次に期待!


本日の海上散歩13.3km  


Posted by ザキ0612 at 22:20Comments(2)カヤックフィッシング

2014年06月21日

海上散歩23

こんばんわザキです。


6月21日連浮2日目。


今日はイソップさんと合流してやります。やっぱ仲間がいるとテンション上がります!


浅場でマゴチ狙おうと思ったけどやっぱや〜めた(笑)キャスティングに苦手意識かなりあり( ̄▽ ̄)


昨日タイラバでラインブレイクした辺りまで移動。


アタリ無しで、昨日サバ釣ったとこまで移動。GPS良いね(笑)


魚群発見!ジグ投下。


アタらんけどいろいろアクションかえると。



ジグと同じサイズと小サバ!このサイズばっかでしまいにはフロント、リアに1尾ずつかかる(笑)


フォール中に違和感感じでアワセてちょっとサイズアップな感じだけどバラす。


また移動、次は60mラインで昨日のレンコさんの辺りで着底直後に



そのまま流して



またその直後にもホウボウ追加。


すると近くにナブラ!


水深おかしくなった(笑)




70mライン移動で



またレンコさん〜


80mライン移動してアタリも無いし、気になるエリアに移動しながら魚探に反応あるもアタらん!アクション変えたらモワッとしたんでちょっと食い込ませてバシッと!



この後移動再開!


また反応、アタらんのでまたいろいろ変えてみると。




昨日よりサイズアップ(笑)


〆て内臓も出してそのまま落として同じアクションで追加。



そのまま漕いで気になるエリア到着、駆け上がり見つけて潮の流れ見て流されつつポイント通過するように着底から2シャクリで。



ホウキハタ!かなり嬉しい((o(>▽<)o))


ちっちゃいのも付いてる(笑)


嬉しいからもう一枚



小さいけどカッコイイ〜(//∀//)


戻りながらさっきポイントでやるもダメ〜潮が動いて無い、しばし粘る!飯食ったり日焼け止め塗り直したり、仮眠とったりで少し動き出した直後。




〆てすぐ落として1尾追加!


その後はアタリ無くなり早めにシャクってると。




カイワリ?誰か分かる人教えて〜>Д<))))


これにて終了。


本日の漁獲。



本日の海上散歩21.8km。  


Posted by ザキ0612 at 23:30Comments(8)カヤックフィッシング

2014年06月20日

海上散歩22

こんばんわザキです。

6月20日連浮1日目。


宣言通り有給使いました、本当は月曜休みの方が良いと思ったんですけど海況的に今日の方が良いと判断して急きょ変更(笑)

朝起きると、波の音が心地よくてつい2度寝、起きると6時過ぎで出艇は7時前( ̄▽ ̄)


良いんです明日もあるし〜


連浮と言うこともあり考えた事がひとつある。


クーラーを車に置いて行って釣った魚はストリンガーで繋いで血抜きしとこ〜


って事で出発!


いざ海に出るもベイトも無く静かな感じ今回はマゴチ狙いでワームキャストするもイマイチ分からん!


辞めた!明日イソップさん来たら教えてもらう事にしよ〜


GWにマゴチ釣った辺浅場でタイラバとスロジギを交互にやる。


スロジギ全然アタらん、まぁ腕の問題やろうけど。


タイラバたまに当たるんでタイラバメインに変更。


直後に



ミニモンハタ(オオモンハタ)自作タイラバ試作2号機で釣れた、遊導式にしてみたやつ。


その後アタリが無いので少し移動しながら流して行くもダメ。


1時間後着底からの巻き上げで、グンッグンからのドラグギューン!


来たと思ったらそのままラインブレイク( ̄个 ̄)


最近多い。


少し移動して、魚探が騒がしくなって来たのでジグ投下で



カヤック初サバ!


血がすげ〜(笑)


鯖折りにして、刺身にしようと思って内臓も出しとく。


漕ぎ戻ってもう1尾追加、てしアタリが無くなり60mラインまで移動。


着底後グーンと重くなってイカと思って聞きアワセするとグイグイ引く、犯人逮捕!



ホウボウ


直後の1投で



レンコさん、魚体見えた瞬間マダイと思ってうひゃーって言っちゃった(笑)


レンコさん〆てストリンガーして海に投げて置いといたらハンマーヘッドがやって来て焦る(笑)


あいつかなり高速でヒビった((((;゚Д゚)))))))


怖いから逃げながら戻る、休憩しながらしゃくってるとサバフグ(写真忘れ)


これにて終了〜


本日の漁獲



5目達成!サバフグあんまりみんな食べないみたいだけど、めちゃ美味い!前までリリースしてたけど一回食べたら病み付き、捌くのもカワハギみたいに皮引いてブツぎりでオッケーだしね。


まぁ自己責任でお願いしますm(_ _)m


海見ながらご飯



こうゆう時一人だとさみしい〜


明日はもっと釣るぞ〜


本日の海上散歩17.4km  


Posted by ザキ0612 at 20:14Comments(0)カヤックフィッシング

2014年06月08日

海上散歩21

こんばんわ、ザキです。


6月7日浮いて来ました、メンバーはOさんと私。


場所は前回と一緒、出艇準備中は小雨がパラパラ。


出てみると雨は無いけど曇り空。


波なし風なしアタリなしって感じで潮も動いて無い、前回ライン切られた辺りに移動するもすごい数の網があるのですぐに違う場所に移動しながら打っていくも何もなし!


ベイト反応はちょろっとってとこ、見つけてジグ落としても何もなし。


前回5連続エソのエソマンションまで来てジグ投下、着底でなんか食ったけど軽い



ミニアオハタ、食ってたカニ吐きだしてる〜


その後全然アタリがないから、ツーリングしながら根探し、離島の周り一周して見よ〜


折り返し地点で根発見するも異常無し!


磯師に迷惑が無いようかなり距離とって移動〜


一周するちょっと前に良さげな根発見で



ミニウッカリカサゴ


同んなじとこ流して



今度はミニカサゴ


もう一回流して



ベラスレがかり( ̄▽ ̄)


ダメや微妙過ぎる〜


移動して起伏の激しいとこでジグしゃくっても反応しない。


ジグ交換して見よ〜って事で交換。


交換して一発で食ったら面白いよね〜とか思いながら着底、しゃくしゃくでゴーン



ウッカリカサゴ!


やっとまともなん釣れた(笑)


同んなじとこ流すも後が続かず。


根魚ポイント戻ってタイラバで



アコウ、自作タイラバ初漁獲(笑)


帰りながら、湾内であやしいとこ発見してジグ投下で



ホウボウで終了〜


本日の漁獲!



オラ、もっとでけぇの釣りてぇぞ〜  


Posted by ザキ0612 at 22:28Comments(7)カヤックフィッシング

2014年05月26日

海上散歩20

どうもザキです。


5月25日浮いて来ました、メンバーはイソップさんと私。今回も2艇積み〜


以前から行ってみたかったポイントでハマチが湧いているとの情報をキャッチして出撃、いざ到着すると出艇ポイント探すのに一苦労!


2時過ぎに就寝〜


3時過ぎに周りがガヤガヤうるさくて起きる


周りを見ると車ぎっしり、中年回ったおっさんが沢山大声で笑いながら話してる



自分たちはたまたま居ただけだけだからしょうがないとして、マナー悪すぎる!こんなんでアンチ釣り人みたいになると困るわ〜


そのまま寝付けずに準備始めて、日が登る頃には出艇出来ました


まぁおっさん達のおかげと思って釣りしよ


出て数十mで一気に水深が下がる、おぉ〜と思いながら目当てのポイントまで移動、かなり起伏が激しく期待大


ポイント到着してジグ投下するも潮が全くでは無いけどほぼ動いて無いタルイ、ヤバイと思いながら起伏を見つけて打って行くけどダメ!


余りにも反応無いので50mラインで試しに自分でバックしながらジグを落とす、良い感じにラインが入ってシャクる。


するとゴーン、ギュルギュルー一気にドラグが出る。


慌てて指ドラグも使いながら我慢!


止まってから一気にドラグ締めてファイト開始!


重い!時々ドラグ出されるし結構な長さ出てく!走るというより突っ込むような感じ、これを繰り返すこと5分程度20mまで上がって来たのが魚探で分かる。


すると今までに無いスピードでドラグがギューン


楽しい〜って言った瞬間


フッ


リーダーがキレイに切れてました。


歯が当たったんやろか


最悪、その後反応無いんで大きく移動して根を見つけて落とすと着底後シャクと同時にもう食ってる!


定番の
こいつ


他にいないかと思って落とすも着底と同時に食ってる結局先生しか釣れずリーダー見ると

ケバだっとる〜

結び直して移動、最初のポイント付近で根魚ポイント発見し小さめカサゴとアコウ釣って終わりました。


逃しはしたけどこのポイントのポテンシャル高い!


これで潮が効いてたらと想像するとワクワクするわ〜


来週は予定あるしなぁ早く行きたい!  


Posted by ザキ0612 at 20:04Comments(0)カヤックフィッシング

2014年05月24日

海上散歩19

こんにちはザキです、先週浮いて来ました。

メンバーまー本君と私。

GW中にハマチが湧いていたとの情報をキャッチしたのでそこで浮こうと思ったんですけど海況が悪いので違うポイントにしました。

朝一結局の寝坊で出艇出来たのは6時30分、もう少し早く起きなければ

出艇後50mラインまで出ます、スロジギやるもアタリ無し。

近くで浮いている方を見るとかなり早めにシャクってる、そしてヒット!

私もマネして高速シャクリに切り替えると即ヒット!

やっぱり青物は早い方が良いんだろうか、初青物ですが写真無し!

その後スロー気味にシャクってるとゴン!さっきより引く、サイズUPです。

そうこうしてると風が少し吹いて来たので戻りながらやります。

魚探にベイトの反応があるので落とすとヒット!1尾追加。

そのアタリが無くなり魚探とにらめっこ、そこ付近に高エネルギー反応!

かなり流れるので結構待ってからジグ投下1シャクリ目でゴン!

ちょっと引いて少し重いだけになったのでエソかなぁ〜とか思いながら上げてくると



カヤックでは初かな?オエ〜ってなってるから持ち帰り(笑)

その後海快晴の予報とは裏腹にめちゃくちゃ吹き始めたので10時30分着岸でした。

釣果はこんな感じ



4時間の釣りでこれなら私的にはかなり良い(笑)

朝一で出たゴムボの方は結構釣れてたみたい、ジアイ逃したな〜

駐車場で2人のカヤッカーの方とも連絡先交換させて頂き、いろいろと良いお話しが聞けました、こうゆうの大事ですね。

今後ともよろしくお願い致します。  


Posted by ザキ0612 at 10:40Comments(0)カヤックフィッシング

2014年05月20日

海上散歩18

こんにちはザキです。こまめに更新しようと言ったのにかなりの時間サボってました。

その間も知り合い2人カヤックデビューし、少しづつ仲間も増えてきました。

釣果の方はイマイチで、


巨サバフグとか


巨エソ

に襲われながらたまにイカさんに遊んで貰う程度でした。


そしてGW突入ということで、前々から計画していた連泊浮き、メンバーはイソップさんと、マー本君とザキヤマ。

1日目→波高く肉焼いてビール飲んで終わり



2日目→10時間シャクリ


ジグでコウイカ、分かりにくいけど(笑)

3日目→タイラバやりながらボケ〜っと空を見てたらガツンと来ました



初魚種のマゴチ帰ってサイズチェックで55cmでした。

その他にコウイカ5杯のアオリ1杯で私的には満足な連泊浮き最終日となりました。

この位のサイズ

イソップさんは朝一の潮目で2週連続の70オーバーのシーバスゲット!

良いなぁあの朝一の潮目は結構魚影が濃いみたい、今度来た時は早起きして狙ってみよ〜

今回の釣行にて前日の大雨で出来た滝をいくつか見つけてその滝付近でイカさんは釣れた。(最終日のイカは全部1時間以内で釣れた)イカは塩分濃度低いところは苦手なんだと思っていたけど、そうでも無いんだろうか⁇

釣りは奥が深いですね!これからもいろいろ勉強して行きます。  


Posted by ザキ0612 at 11:50Comments(0)カヤックフィッシング

2013年11月04日

海上散歩9

こんばんわザキです。

かなり更新さぼっておりました、理由は釣りそのものにあまり行けて無いんです•••


そんな中もとりあえずは行ってました。9月頭頃今回お初のKB田さんとSさん途中の高速サービスエリアで待ち合わせ〜


ピンクのデスペラードと赤のターポンライトの二艇積み、少しお話しさせて頂いて現地に向かう•••


次のコンビニに着く直前嫌な感じがする•••パドル忘れた〜(´Д`)=3


コンビニ着いてソッコーKB田さんに話して奥様のパドル借りることができました。


KB田さん奥さん本当に申し訳ありません。


気を取り直して、現地着早速二人エギングしはじめます•••

タフ〜


私もやりましたけどアタリでビックリして合わせ過ぎてゲソの先っぽだけが付いて来ただけでした。


その後就寝、2時間後起きて出艇〜


KB田さんにポイント教えて頂きながら探って行くも結局この日の釣果はこれだけ



エソ〜これでも初魚種(笑)


この日のKB田さんはシオあげて、Sさんはオオモンハタやら真鯛やらイラやら羨ましい釣果でした。


ジグにもアタリがあったけど乗らず、KB田さんのリアフック付けた方が良いとのアドバイスを受けて買いに行きます。


あまりにも放置し過ぎたのでざっくりな報告になってしまった、今度からもう少し早めに更新しよ〜
  


Posted by ザキ0612 at 23:36Comments(0)カヤックフィッシング

2013年09月08日

海上散歩8とカヤックフィッシングジャパンカップ

こんばんわザキです。

行ってきました、カヤックフィッシングジャパンカップ。


家を深夜2時前に出発‼高速を走っていると水曜日の大雨位の雨と雷〜( ;´Д`)


現地到着するも雨と雷、雷の瞬間撮ってみたら・・・




明る〜昼間みたい(笑)

ちなみ雷無い時はこんな感じ




なんも見えん(≧ヘ≦ )


夜が開けて周りにはカヤックだらけ、そこで
はじけようさん
に挨拶~


でかい魚を根こそぎ釣り上げる強者とありドキドキしていると、雨の中傘もささず飛び出したザキヤマに傘をさして頂いて優すぃ〜人で良かった〜(笑)


その後大会は中止となって何やら怪しい集団がどこかで出る話し・・・


はじけようさんとハナタクさん

が話しているところに、ザキヤマも乱入させて頂きました。


ありがとうございます。


少し移動してポイント到着‼


駐車場から海まで少し距離があるので、カヤック運ぶのハナタクさんに手伝って頂きました。


申し訳ないです。ドーリー欲しい(T~T)


いざ出艇〜・・・


波でよろけてテンヤ用の竿蹴って折れた・・・(T▽T)


今日のために、テンヤのエビ買って尻尾の先も切って重めの15号のテンヤも用意したのに〜


とりあえず、今日はテンヤしか頭になかったのでタイラバロッドでやる事に・・・



5投目位でコンコンコン‼‼


キタ〜電撃フッキングやぁ(▼皿▼)


スカッ!


その後時間だけが流れ、潮の流れがかなり速くなってきたので5号から15号のテンヤに変更、駆け上がりを見つけて1投目コンコンコン‼‼


何もせず乗りました(笑)少し引いたけど、その後引かない・・・


ドキドキしてあげると



やっと釣れた〜


小さくても大きな一歩、何回ボウズ食らったか。゚゚(」。≧□≦)」


その後、潮がさらに速くなりテンヤ投入しても横にしか流れなくなりウサギさんも現れ始めて上がりです。


気づけばかなりのカヤックの数、私には経験の無い人数、やっぱり人数居ると心強いですね。

帰り際にはじけようさんにサバと、ホウボウ頂きました。


私が釣ったイトヨリよりはるかにでかい




いつの日か、はじけようさんはじめベテランカヤックアングラーの方々にえっこれ要ります?位言えるようなりたい(*´∀`)


みなさんに挨拶出来ませんでしたか、今日はありがとうございました。


またご一緒させてください。  


Posted by ザキ0612 at 23:08Comments(4)カヤックフィッシング

2013年07月28日

海上散歩7(三重リベンジ)と再乗艇

どうもザキです。


水曜日行って来ました、前回浮いたポイント前日入りして昼間はポイント探しそれなりのポイント発見しました。


しかし、暑くて寝れる気がしない・・・


って事で宿取りました(笑)


共同風呂トイレの素泊まり宿 `∀´)Ψ


起きてから、現地到着〜!!



まだ暗いからって余裕こいて準備してると一瞬で明るくなった(。´Д⊂)


そして、テンションMAXで出艇すると・・・


30分後こうなりました。






この時期のメインターゲット的存在シイラ狙って潮目やら浮遊物やら時折ある近くのバッシャー音やらにキャストするも音沙汰なし・・・


てか、逆に雨降って美しいと言うか神秘的と言うかの風景写真撮るのが楽しくなってきた(笑)




とか




とか・・・


写真の撮り方下手すぎて伝わりにくいけど島に霧がかかってキレイでした。


カヤックのみを趣味にしている人が居るのもうなづける(・0・。)




そのまま海上散歩からの昼飯( ̄▽ ̄)





助六〜(^O^)地味に美味い。


ちなみに今回も、魚探の振動子 船底に装着なんですけど水深50m超えると反応しなくなりました・・・


この魚探100m位まで行けると思ったんだけど・・・


今後考える必要ありですね。


湾内に帰って前からやりたかった事をやります.∵・(゚∀゚)・∵.


それは・・・


再乗艇の練習〜


やっぱり何があるのかわかん無いし


荷物おろしてさっそくPHOENIX130の限界調査・・・


限界と思った所から少し傾けるとすぐにひっくり返りました、意外と簡単にこけた(笑)


まぁ、全長399cmで全幅71.1cm最大積載量136kgのPHOENIX130


他の13フィート艇だ積載量170kg位な気がする、トライデントとか190kgとかじゃ無かったっけ⁇


まぁその分、スピードに振ってあるし漕ぎやすさやスタートダッシュ、疲労の蓄積、車載その他いろいろな利点も生まれる訳です。


要は危ないと思う海に出ないという事が肝心だと(≧▽≦)ゝ


さて、再乗艇の話しに戻ります。


没した時にまず感じるのが、テンパります川;゚;Д;゚;川


岸から近くてPFDも着 用していてもです。


私がビビリだからかも・・・


そして、カヤック本体やパドルを繋いでいるコード類が足に絡まります。


落ち着いていれば難なく外せますが、初めてだとさらにテンパります・・・


そして、実際に艇をひっくり返そうとしますが難しい。


カヤック55の動画でホエールさんがやってる所を何度も見て予習完璧なのにヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


艇の側面から艇の上(この状況では艇の底)を越えてもう片方の側面を捕まえる無理な時はスカッパーホールなど。


そして、そのまま引き起こす・・・


起きません( ̄口 ̄∥)


安定力が他より、秀でている訳では無いからこそ戻しやすいはずなのに・・・


試行錯誤した結果、私の場合艇の下(この状況ではシートなどがある方)から片手で向こうのグリップを掴みもう片方の手で自分側のカヤックの淵を上空へ押し上げると共に、向こうのグリップを掴んだ側を引き寄せると非常に簡単かつ体力の消耗も無く艇を戻せました。


続いて、カヤックに乗る際は足が沈んだ状態からカヤックに体重をかけると艇の重心まで届かず淵に体重がかかりひっくり返り易いです。


この時は、軽く水中でバタ足をして体と水面を並行にしそこから一気に艇に乗ると重心に体重を乗っけれます。(野球のヘッドスライディングみたいな感じで)


その後は体をひねり着座します、私は今回この段階で没した事は無いので何とも言えませんが海状が悪ければかなり難しいと思われる。


今回この再乗艇の練習を左右3回ずつやりました。


やはり練習前後でかなり差が出ましたね。


むしろ2回目以降は意外とすんなり出来ました。


最初は多分10分位かかったと思います。


2回目からは2分位かな(゚∇゚)))))

今回の話はあくまで私はという話なので、自分自身にあった方法で良いと思います。


ただ、一度体験してください。


自分の為に家族の為にぜひ!!  


Posted by ザキ0612 at 21:31Comments(4)カヤックフィッシング

2013年05月20日

海上散歩5

こんばんわザキです。



土曜日浮いて来ました。



今回は、後輩マーホン君も一緒です。



マーホン君は私がカヤック買うって言う話をしたら、じゃ〜僕は置く所も無いからゴムボート買います。って買っちゃいました(゚ロ゚)




って事でマーホン君のゴムボート進水式〜(゚▽゚*)♪




とりあえず、現地に着いて準備をはじめます。



  続きを読む


Posted by ザキ0612 at 23:48Comments(0)カヤックフィッシング

2013年05月13日

海上散歩3

こんにちわザキです。


ブログ更新滞っております(。-人-。)




というわけで、4月29日前日に引き続き同んなじポイントに同んなじ時間に浮いて来ましたよ〜




  続きを読む


Posted by ザキ0612 at 16:24Comments(0)カヤックフィッシング

2013年05月01日

海上散歩2

4月28日浮きましたよ〜、長距離運転後3時間睡眠で(;´Д`A



とにかく浮きたかったんです!!



  続きを読む


Posted by ザキ0612 at 10:56Comments(2)カヤックフィッシング

2013年04月18日

進水式!!

2013年4月15日デビューして来ました(*^^*)
ゴムボ持ちの先輩モコさんも駆けつけてくれていざ出発〜。


ちなみにモコさん私の釣りの情報源、ほぼ知識ゼロのザキヤマにいろいろ吹き込んできます(笑)


日本酒もしっかり




ポイント到着〜

前日の釣果見る感じそこそこ釣れそうなのでウキウキしながらブラクリに青虫つけます・・・

流しながら10分後・・・



20分後・・・



30分後・・・
  続きを読む


Posted by ザキ0612 at 23:01Comments(0)カヤックフィッシング