ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
ザキ0612

2013年07月28日

海上散歩7(三重リベンジ)と再乗艇

どうもザキです。


水曜日行って来ました、前回浮いたポイント前日入りして昼間はポイント探しそれなりのポイント発見しました。


しかし、暑くて寝れる気がしない・・・


って事で宿取りました(笑)


共同風呂トイレの素泊まり宿 `∀´)Ψ


起きてから、現地到着〜!!



まだ暗いからって余裕こいて準備してると一瞬で明るくなった(。´Д⊂)


そして、テンションMAXで出艇すると・・・


30分後こうなりました。






この時期のメインターゲット的存在シイラ狙って潮目やら浮遊物やら時折ある近くのバッシャー音やらにキャストするも音沙汰なし・・・


てか、逆に雨降って美しいと言うか神秘的と言うかの風景写真撮るのが楽しくなってきた(笑)




とか




とか・・・


写真の撮り方下手すぎて伝わりにくいけど島に霧がかかってキレイでした。


カヤックのみを趣味にしている人が居るのもうなづける(・0・。)




そのまま海上散歩からの昼飯( ̄▽ ̄)





助六〜(^O^)地味に美味い。


ちなみに今回も、魚探の振動子 船底に装着なんですけど水深50m超えると反応しなくなりました・・・


この魚探100m位まで行けると思ったんだけど・・・


今後考える必要ありですね。


湾内に帰って前からやりたかった事をやります.∵・(゚∀゚)・∵.


それは・・・


再乗艇の練習〜


やっぱり何があるのかわかん無いし


荷物おろしてさっそくPHOENIX130の限界調査・・・


限界と思った所から少し傾けるとすぐにひっくり返りました、意外と簡単にこけた(笑)


まぁ、全長399cmで全幅71.1cm最大積載量136kgのPHOENIX130


他の13フィート艇だ積載量170kg位な気がする、トライデントとか190kgとかじゃ無かったっけ⁇


まぁその分、スピードに振ってあるし漕ぎやすさやスタートダッシュ、疲労の蓄積、車載その他いろいろな利点も生まれる訳です。


要は危ないと思う海に出ないという事が肝心だと(≧▽≦)ゝ


さて、再乗艇の話しに戻ります。


没した時にまず感じるのが、テンパります川;゚;Д;゚;川


岸から近くてPFDも着 用していてもです。


私がビビリだからかも・・・


そして、カヤック本体やパドルを繋いでいるコード類が足に絡まります。


落ち着いていれば難なく外せますが、初めてだとさらにテンパります・・・


そして、実際に艇をひっくり返そうとしますが難しい。


カヤック55の動画でホエールさんがやってる所を何度も見て予習完璧なのにヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


艇の側面から艇の上(この状況では艇の底)を越えてもう片方の側面を捕まえる無理な時はスカッパーホールなど。


そして、そのまま引き起こす・・・


起きません( ̄口 ̄∥)


安定力が他より、秀でている訳では無いからこそ戻しやすいはずなのに・・・


試行錯誤した結果、私の場合艇の下(この状況ではシートなどがある方)から片手で向こうのグリップを掴みもう片方の手で自分側のカヤックの淵を上空へ押し上げると共に、向こうのグリップを掴んだ側を引き寄せると非常に簡単かつ体力の消耗も無く艇を戻せました。


続いて、カヤックに乗る際は足が沈んだ状態からカヤックに体重をかけると艇の重心まで届かず淵に体重がかかりひっくり返り易いです。


この時は、軽く水中でバタ足をして体と水面を並行にしそこから一気に艇に乗ると重心に体重を乗っけれます。(野球のヘッドスライディングみたいな感じで)


その後は体をひねり着座します、私は今回この段階で没した事は無いので何とも言えませんが海状が悪ければかなり難しいと思われる。


今回この再乗艇の練習を左右3回ずつやりました。


やはり練習前後でかなり差が出ましたね。


むしろ2回目以降は意外とすんなり出来ました。


最初は多分10分位かかったと思います。


2回目からは2分位かな(゚∇゚)))))

今回の話はあくまで私はという話なので、自分自身にあった方法で良いと思います。


ただ、一度体験してください。


自分の為に家族の為にぜひ!!



同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
海上散歩27.28
海上散歩24
海上散歩23
海上散歩22
海上散歩21
海上散歩20
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 海上散歩27.28 (2014-10-22 22:03)
 海上散歩24 (2014-07-06 22:20)
 海上散歩23 (2014-06-21 23:30)
 海上散歩22 (2014-06-20 20:14)
 海上散歩21 (2014-06-08 22:28)
 海上散歩20 (2014-05-26 20:04)

この記事へのコメント
ここはたぶん行ったことあります(笑)最近ゲリラ豪雨が多いから気をつけてなきゃですね。再上艇の練習大事ですね!
Posted by はじけよう at 2013年07月29日 19:41
はじけようさん

ありゃ〜ばれてる(笑)


再乗艇正直こんなに焦ると思って無かったです。これが沖合だと
思うと、ぞっとしますね。


安全第一で行きましょ〜*゚o゚)ノ
Posted by ザキヤマザキヤマ at 2013年07月30日 00:18
私も 海水浴場で再乗艇いやになるくらい試しました
ライド135は中古艇で 前所有者の方より ライドは必ず水が入りますと言い切られましたので 再乗艇3回して1.5Lペットボトル5本分の水が船内にはぃつたとしてもそんなもんかと思い気にはしていません
要はどうやって排水するかであって それ依頼 100円ショップで買った灯油を入れる 醤油ぽんぽんを常備しています
10L未満ならかなり早く排出できます
カヤックスクールでは パドルリシュは必要ですが船体と体をつなぐ紐はやめたほうが安心と言われました 初心者でしたのでつないだほうが安全ではの質問に 命の次に大事なのがハパドルなので 死んでもパドルをははさなけれべ大丈夫と言われそれ以来 本体と体はつないではいません
また他のブログでこれは使えると思われる20Cmのパイプに40Cmくらいの紐をつないだものをライフジャケットに入れておき そのパイプをスカッパーホールの穴に入れて引っ張ると簡単に表に起こせるし 再乗艇の際の手がかりになると記載あったので自作していつも持ち歩いています
みなさん色々工夫しているんですね 
Posted by raido135 at 2013年08月09日 19:29
raido135さん

艇と体は繋げない方が良いんですかね⁇近いうちに僕もスクール行きますね。

みなさんの工夫には頭が下がります。これからも参考にさせていただきます(笑)
Posted by ザキヤマザキヤマ at 2013年08月10日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
海上散歩7(三重リベンジ)と再乗艇
    コメント(4)